それは危険かも!?知ってほしい食事管理②

今日は前回書いたものの続きで

今まで飢餓状態だった子のご飯について書こうと思います🎵

 

 

安静にしていてもカロリーは消費されていきますが

必要とされるカロリーは元気なときより低くなります。

 

 

➔そこで求めるのが「RER(安静時必要エネルギー)」です。

  RER=70×体重(kg)の0.75乗

 で求められます。

0.75乗なんてどうやって計算するの??

と思ったかもしれませんが、電卓を使えば簡単😉

 

ex)体重が5kgの場合

まずは体重を3回かけます。

5×5×5=125

次に電卓の√を2回ポチポチします

最後に70をかければOK👍✨

RER=234   になりなす。

 

 

前回も書かせてもらったんですが

食欲廃絶の子に急にたくさんのご飯をあげるのは危険です😪

なので、先程求めたRERを使い

最初は25%の量からはじめ3日後には50%に増やす………

という感じで、徐々に増やし100%にしていきます!!

 

沢山食べさせたい気持ちをグッとこらえ

少しづつの給餌を心がけてあげてください💗

今回は看護師 鴻上からでした

他の記事もCHECK♪

  1. 輸液ってなんのため?

  2. 保定とは?

  3. 点滴でのトラブル

  4. ③入院室ってどんなとこ?

  5. ④入院室ってどんなとこ?

  6. ①入院室ってどんなとこ?