保定とは?

こんにちは、ラパス動物病院です👀

今回は

保定について

少しお話したいと思います🍏

まず保定とは、、、

診察、治療、検査を安全、的確に行うために

動物の身体を一時的に動けなくすることです💡

決して力任せに押さえるのではなく、

動物の体型、種類、性格を考えながら

その子にあった保定を行っています💪

中には性格的に押さえない方がお利口にしてくれる子もいるので

その子の気持ちを考えながら保定の仕方を模索することも多いです😳

保定者が気をつける大事なこととしては

・動物に怪我をさせない

・処置する人がどういう体勢なら処置がしやすいか

・痛かったり苦しかったりしないか動物の気持ちを考える

・動物の状態変化に注意する

などなど、

動物のことはもちろんですが

どれだけスムーズに検査や処置を行えるかどうかも

保定がかなり重要になってきます👌

素早く検査、処置を終わらせてあげたほうが

結果的に動物さんの負担も減らしてあげることができますよね😊

私達も日々様々な保定を考えながら

たくさんの動物さんたちと触れ合っています!

以上、看護師 阿部でした🍦

他の記事もCHECK♪

  1. それは危険かも!?知ってほしい食事管理

  2. 輸液ってなんのため?

  3. 点滴でのトラブル

  4. 神経学的検査

  5. ②入院室ってどんなとこ?

  6. それは危険かも!?知ってほしい食事管理②