手術
避妊去勢手術
当院では病気の予防を大切にしています。その観点から生後5ヶ月〜6ヶ月での避妊去勢手術をお勧めしています。
望まない妊娠を防ぐというだけでなく、生殖器系の病気の予防や性的欲求からくるストレスの防止などさまざまなメリットがあります。
当院での避妊去勢手術は、特殊なシーリング電気メスで縫合糸の代わりに止血します。卵巣、子宮や精巣の切除時に縫合糸などを用いず、腹腔内に出来るだけ体内で反応する異物を残さない手術を基本としています。

避妊去勢手術を受ける時期
手術は、最初の発情前がベストです。生後5ヶ月頃から手術を受けることができます。
手術の予約について
手術は予約制となっております。一度来院していただき、身体検査を行った上での予約をお願いしております。
安全な手術のために
- 術前検査
出来るだけ麻酔のリスクを下げるために、手術前に血液検査・レントゲン・心電図などの検査を行います。
必要な検査は動物の種類や年齢などにより異なります。
- 気 管挿管
呼吸が止まった時に、速やかに人工呼吸を開始できるように、気管にチューブを入れておきます。
- 血管確保
血管に細いカテーテルを入れておきます。手術中に緊急処置が必要になったときは、そのカテーテルを通して、必要な注射などを行う事が できます。
また、カテーテルを利用して、手術前から手術後まで静脈点滴を行います。

手術当日、ご来院までのご注意
- 手術の当日の朝ごはんは絶食してください。
- 朝7時以降は水を与えないでください。
手術当日の流れ
去勢・避妊手術の当日は予約時間にご来院ください。
お迎えのお時間は、男の子・女の子によって異なりますのでご確認ください。
男の子は翌日、女の子は翌日~翌々日のお迎えになります。
麻酔科にてのリンクもお読み下さい。